April 29, 2011

中国の春節、タイのソンクラーン

日本は今日からゴールデンウィーク入りしましたが、私は5/1〜5/7まで上海へ出張の予定です。中国は労働節で4/30〜5/2がお休みなので、実質稼動は5/3からになりますが・・・帰国後は、5/7の15:30頃に福岡事務所に入り、翌週の打ち合わせをして帰宅する予定です。

さて、タイではソンクラーン(タイ正月)も終わり、在タイ日系企業の生産も通常稼動に戻っているかと思います。最近では、アジア各国からタイへ生産を集約する動きもあり、タイで生産を行っている日系企業では高水準な稼働率の継続が今後も見込めることから、更なる投資を行うところも増えています。

生産規模を増強するということは、ワーカーの確保も大きな課題になりますが、タイでも中国と同様に、ワーカーの確保が困難な状況が出てきているようです。

タイも中国も感情型の人が多いので、仕事はベキ論ではなく、好き嫌い・楽しい楽しくないという視点で継続するかどうかを決める傾向があります。(中国では、お金も大きな要素です。)ソンクラーンはタイの正月、春節は中国の正月で、この時期は、両国ともに多くのワーカーが帰省します。両国とも、出身地に対する愛着が強いため、久しぶりに家族親戚と会うと正月明けにそれまで働いていた所に戻りたくないと言う感情も出てくるようです。

新興国の経済発展に伴い、一次産品の価格が上がり、彼らが帰省する田舎では農家の収入も増加しています。中国では、内陸部の開発に伴い沿岸部でなくとも職が見つかるようになり、春節明けはワーカー達が戻ってこないといった状況が見られました。農業国のタイでも天然ゴムやパーム油をはじめとして、多くの農産物が値上がりしています。戻って工場で働くより、しばらくは田舎でのんびり農業でも手伝うか、と言うことになり、工場集積地では労働力不足に悩むことになります。

タイの工場稼働率が高水準で推移することはしばらく継続する事が見込まれますが、ベースにあるのは新興国の経済成長です。この事は同時に一次産品価格の上昇をもたらしているため、ワーカー達にとって「実家の近くで農業の手伝いをして日銭を稼ぐ」という選択肢が存在することになり、工場でのワーカー不足は加速していく可能性もあります。

モチベーション管理を中心とした人事管理・労務管理がより重要になります。

April 24, 2011

中国 義烏にて  その4

皆様、こんにちは
ブログの更新も飛び飛びになり恐縮です。先の年末年始に視察をした義烏の話を延々としてきましたが、このシリーズも今回で最終回とさせていただきます。ここで紹介した話のほかにもまだまだ面白い話もあるのですが、日々の業務も時間に追われる状態で、読み手の方に読みやすい様にまとめるのも大変なので、ご興味のある方はお会いしたときにでもご質問ください。

では、本題に入ります・・・・
メイドインチャイナと言えば、粗悪品やコピー商品のイメージもあるかと思います。と同時に、最近は技術力もついてきたと言われる様にもなってきました。義烏を見て感じたことは・・・
コピー商品・・・確かに多い
粗悪品・・・製造品質が悪いのでしょうか、初期不良に該当する製品が多かったです。
技術力・・・不具合のある製品の比率も高かったのですが、独創的な製品もありました。

それで、先ずはコピー商品から
CASIOならぬCADIOですか・・・
null

CASHOなんてのもあります・・・
null

これは、SONYのマネでしょうか?
null


なかなかおもしろいな、と思ったのがコレ。磁気を活用して浮かせています。小物の展示なんかに良いのではないでしょうか?
null

null


コスプレ衣装のお店もあります。1着36元から100着以上の注文が必要だそうです・・・写真には店番号が入っていますので、興味のある方は探してみて下さい。ただし、店員の態度はあまり良くないです。実際に買う人にはそんな事はないのでしょうが、冷やかし客は彼らも嫌いなのでしょうね。
null


義烏、福田市場が一番大きいのですが、全部見て回るとしたら、とてもとても1日では足りません。泊まっていたホテルは2区の近くでしたが、4区を見て回っている時に5時近くになり一斉に店じまいを始めました。ホテルまで歩いて帰るには30分くらい、タクシーはつかまらないしどうしたら・・・と考えていると・・・
null

写真のは後日3区付近で撮ったものですが、この乗り物でホテルまで10元で帰ることが出来ました。中国人はいい人も多いな、と改めて実感(この感想もいつまで持続するか分かりませんが・・・)